事業案内

在宅医療のスペシャリストによる
訪問看護・訪問リハビリテーションに力を入れている事業所です

事業内容
さんさんリハビリ訪問看護ステーションの特徴

1 利用者約300名の実績

病院併設ではない独立系事業所でありながら、訪問看護・訪問リハビリ分野での圧倒的なシェアを誇ります。

2 訪問看護に力を入れています

訪問看護事業所がまだ少ない京都において、地域に質の高い在宅医療を根付かせることを理念に訪問看護に力を入れています。

3 看護師、PT、OT、ST が揃うチーム医療体制

看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が揃っており、互いに情報共有しながら利用者さまの状態に合わせた質の高い医療サービスを提供する事が可能です。

4 質の高いサービス

利用者さまの声に耳を傾け、常にサービスの向上に努めています。また働く環境や福利厚生にも力を入れることで、スタッフの意欲とホスピタリティを豊かにすることを心がけています。

質の高いサービス
サービス内容

訪問看護

自宅療養中の方への医療的援助を行ないます
在宅での療養を望まれる方で、主治医によって訪問看護が必要であると認められた方
へのサービスです。医療スタッフが主治医との連携のもと、退院後の継続した医療処置や、
日常生活の支援を行ない、利用者さまとそのご家族を支えます。
訪問看護
自宅療養中の方への医療的援助を行ないます

 

主治医からの訪問看護指示書などの
手配は当事務所が行ないます

医療的援助
食事 栄養管理
排せつ 排せつの管理
清潔の援助 清拭、入浴介助
服薬管理 お薬の整理など
<サービス対象者>
・要介護者
・要支援者
・指定難病(旧特定疾患)の方
・重度心身障がい者
診察の援助 褥瘡の処置
カテーテル管理などの医療処置
リハビリテーション
家族への指導

訪問リハビリ

自宅療養中の方の身体機能維持と向上をはかります
現在の入院期限のある医療制度では充分なリハビリを受けることが難しく、
在宅でのリハビリテーションの継続が望まれています。
当事業所では医療現場経験が豊富なスタッフが中心となり、正確な問題点を
抽出したうえで効果的なリハビリテーションを実施。
ご家族からの介護方法や住宅改修についてのご相談にも丁寧に対応いたします。
訪問リハビリ
こんなお悩みに

 

  • 以前の様に歩く事が困難となってきた
  • 膝、腰が痛くて思うように動けない
  • 肺がんを患い呼吸がしづらい
  • 家族の認知症が進んで介護に困っている
  • 難病を発症し、機能回復を諦めていたが、訓練を再開したい。
チーム医療・訪問看護
機能的
リハビリ
筋力をつけるトレーニング
関節が固くなることを防ぐトレーニング
肺機能低下した方への呼吸リハビリ
中枢神経障害に対するリハビリ
など
<サービス対象者>
・脳血管疾患
・中枢神経疾患
・神経疾患
・運動器疾患
・慢性疾患
などの疾患からの障害を抱えリハビリテーションによっての機能回復をめざす方
能力的
リハビリ

トイレ動作トレーニング
食事動作トレーニング
歩行動作トレーニング
など

社会的
リハビリ

住宅改修・福祉用具(自助具)に関するアドバイス
介護者の負担の軽減に関する
相談、アドバイス
など

事業所概要
事務所名 さんさんリハビリ訪問看護ステーション
所在地 京都府京都市南区唐橋門脇町4-5
電話 075-574-7813
FAX 075-574-7814
代表者

吉岡  修平
宮田 和政

設立 2015年 5月
事業所番号 2660590130
職員数

看護師 5名
理学療法士 9名
作業療法士 3名
言語聴覚士 2名