働く環境
訪問看護の仕事にご興味のある方へ
私たちの職場や仕事をご紹介します


私たちは、質の高い医療サービスを提供する事に力を入れている、
訪問看護ステーションです。
京都では近隣県に比べて在宅医療の定着が遅れています。
私たちはこの状況を変え、京都での訪問看護のスタンダードをつくりあげたいと考えています。
医療機関に負けない質の高いサービスの提供。スタッフの働きやすい環境の整備。
医療人が誇り高く働ける
訪問看護ステーションをつくりたい。
まだ完全ではありませんが、私たちのこの夢に向け一緒に歩んでくれるスタッフを募集しています。
看護が好き、そして何よりも「人が好き」な方にとってやりがいのある職場です。
私たちと一緒に働きましょう!
“さんさん” はこんな人に向いている職場です
- 家事や子育てと両立しながら看護師のスキルをいかしたい
- 看護対象者と長期にわたって関係を深めることに興味がある
- 新しいやりがいを求めている
- 地域密着で働きたい
- アロマセラピーなどの資格や手技療法の技術を持っており、訪問看護での実費ケアに挑戦してみたい


女性に優しい職場環境

訪問先は車で 20 分以内のエリアと地域密着型の仕事なため、子育て中などで自宅から近い場所で働きたい人にもピッタリ。アットホームな職場で女性スタッフが多いため、家庭の事情で急な休みが必要になっても、互いにフォーローしあう環境が整っています。
スタッフの声を大切に

私たちは、利用者さまのお声はもちろん、働くスタッフの声にも耳を傾けることを大切にしています。法人代表、所長のどちらも現場経験者豊富な医療人であるため、現場やスタッフの悩みへの理解があります。仕事の相談や働き方の相談に親身に応じるので気軽に相談を。
担当制とリスク管理

利用者さまとしっかり関係を深められるよう、担当制を導入。1日の訪問数は平均4件と、無理のない訪問看護体制となっています。また利用者さま1人に対し複数のスタッフが担当につくことでリスク管理を徹底。現場での対応や問題点をチームで解決できる体制となっています。
訪問看護スタッフのある1日の仕事の流れ
(フルタイム社員の場合)

パート採用なら、時短での勤務も可能です。
週二回出勤、午前または午後のみの出勤など、フレキシブルに対応しています。
採用スタッフにご相談ください。

山極 一輝
【資格】理学療法士

- この仕事に就いた理由
- スポーツをしていたので身体の動きや構造に興味があったため。
- 仕事のやりがい
- 様々な病気で悩んだり、困っている利用者様に対してリハビリを介入する事で身体状態が改善したり、日常生活での活動範囲が拡大すると、一生懸命リハビリしてよかったと思います。又、かんしゃされたり笑顔になっていく利用者様を間近で見れるのもやりがいの一つです。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- 職種が多彩である。わからない事をききやすい雰囲気である。
- 職場の雰囲気
- スタッフと気軽にコミュニケーションがとれる。利用者様の事で悩んだ時に先輩セラピストにききやすい環境である。普段は外に出ている事が多いが食事会など交流イベントがあるので職場に馴染みやすい。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 利用者様の身体状態や病気だけでなく、生活全体をみれるようになった事。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- 仲が良い。職場の雰囲気がいい。理学療法士、OT、言語聴覚士、NSとさまざまな職種が集まっているので連携がとれている。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- 一緒に私たちと楽しく働きましょう。
松本 晋平
【資格】作業療法士

- この仕事に就いた理由
- 以前は病院で働いていましたが患者さんが退院して、様々な生活場面に対応していくことが出来ているのかリハビリや看護との連携を通してかかわっていきたかったからです。
- 仕事のやりがい
- 一番は仕事の場が利用者様の生活の場という事だと思います。生活と治療、リハビリのマッチングや生活の中にいかにとけこんで利用者様の状態を変えていくことがを相談し、決めていく過程がやりがいを感じる時です。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- 常勤の方々が多いので利用者様との関係性の取り方や介入方法など、多種多様で色々な切り口や側面から利用者様と関わる人達と一緒に働けることです。
- 職場の雰囲気
- 職員は職種の違い等、関係なく、相談、対応でき、安心して働ける場所だと思います。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 病院の施設と違い、生活という課題に取り込む事が今まで多くあり、そのスタイルも十人十色です。その中で、セラピストとしての意見や考えと利用者様の思いをすり合わせて身体はもちろん気持ちの面でもフォローしていく事が必要で、その方法や考えの柔軟性は広がっていると思います。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- あたり前かもしませんが報告、連絡、相談は誰にでもしやすく。利用者第一で考えがかたまっているのではなく従業員も大切に考えてくださる職場です。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- 「訪問」とはハードルが高いイメージがありますが、飛び込んでみると色々な面で視点が広がると思います。気軽に話を聞きに来て下さい。
今岡 和也
【資格】作業療法士

- この仕事に就いた理由
- 小学生の時からサッカーをしていました。学生時代は怪我も多く、その度に病院の方にお世話になった事から、人の役に立てる仕事に就きたいと思いリハビリテーションの仕事に就きました。
- 仕事のやりがい
- 患者様の社会・生活復帰に貢献できる。また心身の両面からサポートし、患者様の人生の目標(生きがい)を再構築できるよう手助けしないといけない為、責任感ややりがいをとても感じます。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- 基本的にスタッフ全員が事務所に居る為、患者様や業務の事で連携が取りやすい。スタッフ個々で家庭環境は違いますが、勤務とプライベートが両立できるよう理解がある。スタッフのしたい事、やる気を尊重し、成長を応援してくれる所。
- 職場の雰囲気
- 若手からベテランまで立場に関係なく一人一人が話しやすい雰囲気がある関西の人が多く、笑いがあり、楽しい。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 在宅医療は、担当数や関わる時間も多いです。個々で目標設定やアプローチ、接し方で悩むことがありましたが、様々な知識、技術を学び幅広く対応できるようになったと入社前よりも感じます。また地域の方に対する講座の経験や患者様は勿論、ご家族様、他職種とかかわることも多く、コミュニケーション力、交渉力、忍耐力がついたと感じます。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- 健康診断や給食の提供等、スタッフの健康管理に対する、理解、サポートがある。訪問リハビリは、体力は勿論、精神的に疲労しやすいですが、お互いに声をかけ合い、悩み等を抱え込まず、一人一人が気持ち良く仕事に打ち込める所。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションは、スタッフ個々の足並みに合わせ、成長をサポートしてくれる環境が整っています。一緒に在宅医療のスペシャリストを目指しましょう。
上野 洋一
【資格】看護師

- この仕事に就いた理由
- 在宅看護を通して身体的・精神的な支援がしたく、訪問看護に就きました。
- 仕事のやりがい
- 年齢も生活環境も違う所へも看護提供を通して、日々の生活に「安心」してもらえるところ。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- 周囲の目を気にしたり、型にはまった職場では無いので、自分らしい看護やリハビリを目指せる職場です。
- 職場の雰囲気
- 連絡、相談がしやすく気さくなスタッフばかりです。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 仕事に追われることがないこともあり、自分自身看護の振り返りがしっかりできる点。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- スタッフ同士お互い尊重しあい、チームとしてきょうりょくした仕事ができるところ。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- 働きやすい、やりがいある職場です。見学からでも来てもらえば雰囲気はわかってもらえると思います。
手塚 智彦
【資格】言語聴覚士

- この仕事に就いた理由
- さまざまな理由で、自宅、施設などの場でリハビリを受けたい、またリハビリを受けたいがどうして良いかわからないとお困りの方、一人でも多くの方々にリハビリを提供して応援したいと思ったから。
- 仕事のやりがい
- 言語聴覚士として、口から食べることができなかった方が食べることができるまでに回復されるようになり、感謝のお言葉をいただけた時には感激と感動があります。利用者様とのかかわりまで看取りの段階での程に訓練をさせていただくことがありますが、最後の最後まで食べる喜びを感じていただけることにやりがいを感じています。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- 理学療法士,OT、言語聴覚士、Nrの枠を越えて、互いに尊敬できる仲間がいます。
- 職場の雰囲気
- とてもアットホームな雰囲気でとっても居心地がよいです。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 訪問におけるリハビリのスキルアップはもちろんのこと、新規の営業活動をさせていただき、対人コミュニケーション能力がやや向上したように思います。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- 代表、所長は仕事のことはもちろん、プライベートなことも親身になって相談に乗ってくれ、また自分がさんさんの中で描くビジョンにも後押ししてくれる良き兄のような存在です。この代表と所長の下で働けることに喜びややりがいを感じています。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- 明るく楽しい、熱に志を持った仲間があなたを待っています。
吉田 健豊
【資格】理学療法士

- この仕事に就いた理由
- 祖父の見舞いなどで病院に通うことがあったからか、子供の頃から医療従事者になりたい想いがありました。理学療法士を選んだのはスポーツなど運動が好きで、身体を動かすことに不自由を感じておられる方の役に立てればと思ったからです。
- 仕事のやりがい
- 「担当してもらってよかった。」と言って頂けた時は嬉しいです。そう言ってもらえる、あるいは思ってもらえるよう理学療法士として頑張ることはやりがいであります。
- さんさんリハビリ訪問看護ステーションの魅力とは?
- スタッフ一丸となって、利用者に寄り添ったサービスを提供できるように取り組む姿勢は、客観的に見ても魅力的に思います。
- 職場の雰囲気
- みんな仲良く、とても明るいです。何でも話せて働きやすい雰囲気です。
- 職場で自分が成長したと思うこと
- 利用者の生活環境は多種多様で、それに合わせてリハビリステーションを実施する対応力がつきました。
- スタッフとして感じる。さんさんの良さとは?
- スタッフにもそれぞれ事情がありますが、臨機応変に対応してもらえるので、安心して働くことができます。
- 求人応募を検討している方へのメッセージ
- 働きやすい環境で、仕事はやりがいがあります。訪問の経験がなくてもフォローがしっかりしているので、気楽に問い合わせしてみて下さい。